これからの教育をあれこれ考える

未来を見据え、持続可能に生きていける子どもたちを育てるために、学校で何ができるのかを試行錯誤中です。

小学校でのプログラミング教育について~子どもに本当につけるべき力とは?~

プログラミング教育について考えたい。 わたし自信は、プログラミングが好きだから、 どんどん授業に取り入れたいのだが、 そうではない先生がたくさんいるのが現状である。 もちろんそれは当たり前のこと。 わたしだって、音楽や図工については、苦手だから…

6Csまとめ

6Csについて、自分なりにまとめてみる。 実践も交えながら。 6Csについて、詳しくはこちらの本をご覧ください。 具体例もたくさん書いてあり、とても分かりやすいです。 科学が教える、子育て成功への道 作者: キャシー・ハーシュ=パセック,ロバータ・ミシ…

学んだことを生かす実践「パフォーマンス課題」に挑戦

算数の体積の学習。 学んだことを生かし、答えのない問題に挑戦してほしいと思い、 パフォーマンス課題を考えてみた。 地域の自然を生かして、世界遺産をデザインさせてみた。 話し合いでは、 「もしここの長さが2mだったら・・・・ せまくて人が入れない…

教え込み重視の学校現場

前回のブログの続きです。 今回はコンテンツについて。 今の学校で行われている授業は、 教師が一方的に教え込むことが重視されている。 「アクティブラーニング」になるように授業改善が進められていますが、 なかなか、というかほとんどできていないのが現…

これから大切な力=6Cs

予測不可能な時代。 ブーカ時代。 今の子どもたちは大変な時代を生きることになる。 そこで必要となる力は、6Cs(シックスシーズ)であると言われている。 詳しくはこの本を参考にしてください。 科学が教える、子育て成功への道【電子書籍】[ キャシー・ハ…

迷子上等!気の向くままに探索することの大切さ

探索。 特定の制約条件を満たす物を見つけ出す行動のこと。(辞書によると) つまり、ゴールがあって、そのゴールに向かって試行錯誤することなのかな。 でも、ゴールまでの道のりはまっすぐではない。 だからこそ、気の向くままにできるようにしたい。 子ど…

初めてのブログ

自分の思いを、言葉にするのが苦手で。 相手に分かりやすくアウトプットする練習もかねて、 ブログを始めました。 書く内容としては、 子育て×教育×探究 子どもがわくわくするような授業実践、 これからの学校教育、 読んだ本のまとめ こんなことを書いてい…